2025年04月09日

3月の肌寒いソウルに行きました -9

明洞に到着して、まず11足で15,000₩の靴下を地下街で買いました。
足のサイズが小さくて、23-25の靴下でないと靴の中でずれて靴擦れが出来ると
いうことで、韓国に行った時は必ず靴下を買っています。

SEL 2503-65.jpg

エスカレーターを上がって地上に出て、まず目立つのがハニーバターアーモンド
で一大企業に成長したHBABの本社にある販売コーナーです。
以前は韓国旅行の時は必ず、購入して自宅用や会社用のお土産にしていましたが
今では飽きられてしまって喜ばれないので買っていません。
決して安い買い物ではないのにウケなければ仕方ないです。
続きを読む
posted by SUZURAN at 20:33| 愛知 ☀| Comment(15) | トラベル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月08日

3月の肌寒いソウルに行きました -8

COEXモールのスターフィールドにも、水原と同じようにピョルマダン図書館が
あるので、ガンダムベースが目的の息子とは別行動にしました。
ちなみにガンダムベースは新規入荷商品が入る日ということのようで、長蛇の列
が出来ていたので、しばらくは動けない感じでした。

SEL 2503-51.jpg

水原が7階までの吹き抜けなのに対し、COEXは地下1階から地上1階までの規模
なので、水原を見た後ではこじんまりした感じに見えますが、ここでも蔵書の数
は約5万冊あるということですから、中核都市とはいえローカルな地元の図書館
と比べたら、本の数は大きな違いがあると思います。続きを読む
posted by SUZURAN at 20:37| 愛知 ☀| Comment(19) | トラベル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月07日

3月の肌寒いソウルに行きました -7

前日行った龍山のガンダムベースは商品が少なかった(韓国でのガンダム人気は
かなり凄いもので入荷日には人が並んでいる上に、日本から韓国までお気に入り
の商品を買いに来ている人もよく見かけます)ので、江南のガンダムベースまで
行きたいと息子が言うので、江南のスターフィールドへと向かいました。

SEL 2503-45.jpg

地下鉄で出発しましたが乗り換えが面倒で、地下鉄を降りてタクシーで向かおう
と思って地上に出たところでYouTubeでよく見るラーメンコンビニを発見。
朝食はテジクッパのつもりでしたが、ラーメンを食べることにしました。
棚には大量のラーメンが並んでいましたが、作り方は?と思ったら日本語で説明
が書いてあったので問題ありません。
続きを読む
posted by SUZURAN at 20:34| 愛知 ☀| Comment(17) | トラベル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする