2025年04月15日

2025年・F1-GP 第4戦 バーレーンGP 決勝

バーレーンGPの決勝は、ポールポジションからスタートのオスカー・ピアストリ
が、2着のジョージ・ラッセルに15秒以上の差を付けて楽勝でした。
2023年の最強だったレッドブルと同じような勢いを感じます。




昨年までワールドチャンピオンとして戦ってきたマックス・フェルスタッペンは
予選7位から一つ順位を上げて6位でゴールしましたが、今回はマシンの挙動以外
にピットでのトラブルも順位が上がらなかった原因の一つになっていることから
バーレーンでの今一つな順位の責任はドライバーにではなく、チームの制御装置
(ピット作業を終えて、ドライバーにピットアウトを促すはずのライトの故障)
に大きな原因があったようです。続きを読む
posted by SUZURAN at 20:32| 愛知 ☁| Comment(12) | モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月14日

2025年・F1-GP 第4戦 バーレーンGP 予選

バーレーンGPの予選が終わりました。
フリー走行ではFP1からFP3まで18位から20位と低迷して、じゃじゃ馬RB21の
ご機嫌取りに終始していた角田裕毅でしたが、予選ではトップ10入りを達成して
ひとまず面目躍如という感じになりました。

yuki-tsunoda Bahrain 25.jpg

リアム・ローソンは2レース連続でQ1で予選落ちして降格になったのと比べて
かなりの健闘ぶりだと普通は評価されるはずですが、日本の一部のメディアでは
ワールドチャンピオンのマックス・フェルスタッペンと同じチームに移籍したら
初戦の日本GPで表彰台に上がると思っていたのに期待外れだったみたいな記事を
書いていたところがあったみたいですが、マックス・フェルスタッペンでさえも
苦戦しているRB21という発展途上マシンのことを理解していなさ過ぎです。
続きを読む
posted by SUZURAN at 20:34| 愛知 ☔| Comment(11) | モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月13日

2025年・F1-GP 第4戦 バーレーンGP

今年のF1も年間24戦(年間とはいえ、開幕が3月中旬で最終戦が12月初旬なので
10か月、さらに夏休みもあるのでスケジュールはタイトです。)のレースが計画
されているので、日本GPを含めて、まずは春の三連戦があります。




今回がバーレーンで、来週がサウジアラビアと続きますが距離的には、日本から
中東に移動するよりは楽だと思うので、今回のバーレーンの方がクルーにとって
なかなか厳しい移動だったのではないかと思います。
続きを読む
posted by SUZURAN at 20:31| 愛知 ☁| Comment(11) | モータースポーツ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする