「マグマ大使」の動画を懐かしく見ていたら、このSFドラマ?の後番組として
放送されたのが「怪獣王子」だったということがわかりました。
子供の頃の記憶では順番的に「怪獣王子」は別枠になっていて「マグマ大使」
の放送が終わった後は「宇宙猿人ゴリ」という感覚でしたが、放映時期を確認
したところ、「マグマ大使」の後番組は「怪獣王子」だったようです。
スポンサーはロッテだったようですが、最初の予定では52週(1年4クール)
で放映予定でしたが、製作側のゴタゴタや「怪獣王子」自体の不人気ぶりから
13週(1クール)で打ち切りになりかけましたが、スポンサーのロッテに頭を
下げて、26週まで続けさせてもらったとか…という内輪の話など、子供の頃に
知るわけもなく、それなりに周囲では人気はあったんですけどね。続きを読む
2025年03月06日
2022年07月19日
イカゲームがエミー賞14部門でノミネート
昨年後半に、世界の多くの国でNetflixの新記録を作ったドラマ「イカゲーム」
がアメリカのエミー賞で14部門にノミネートされました。
エミー賞と言えば、アメリカのテレビ業界で最高に権威と名誉のある賞であり
映画業界におけるアカデミー賞(映画芸術アカデミー主宰)と同じく、テレビ
芸術アカデミーが主宰し、テレビ業界の功績に対して贈られる賞です。続きを読む
がアメリカのエミー賞で14部門にノミネートされました。
エミー賞と言えば、アメリカのテレビ業界で最高に権威と名誉のある賞であり
映画業界におけるアカデミー賞(映画芸術アカデミー主宰)と同じく、テレビ
芸術アカデミーが主宰し、テレビ業界の功績に対して贈られる賞です。続きを読む
2022年05月28日
サントリーのダダのCM
「シン・ウルトラマン」が巷で話題になっていますが、子供の頃に見た番組を
超えることはないわけで、CG(日本の映画のCGはショボいから着ぐるみにも
勝てるとは思っていないわけです)もダメだし、そもそも樋口真嗣という監督
も日本沈没を観て...こりゃなんだと思ってから信用は全くありません。
怪獣が「禍威獣」という表現になった意味は分からんし、科特隊が「禍特対」
になった意味も分かりません。何十年前とは違うんだという主張をするならば
そこじゃないだろうと言いたいわけですね、昔の暴走族の当て字かよ、という
抵抗感しか感じませんので「シン・ウルトラマン」は観る気はないです。続きを読む
超えることはないわけで、CG(日本の映画のCGはショボいから着ぐるみにも
勝てるとは思っていないわけです)もダメだし、そもそも樋口真嗣という監督
も日本沈没を観て...こりゃなんだと思ってから信用は全くありません。
怪獣が「禍威獣」という表現になった意味は分からんし、科特隊が「禍特対」
になった意味も分かりません。何十年前とは違うんだという主張をするならば
そこじゃないだろうと言いたいわけですね、昔の暴走族の当て字かよ、という
抵抗感しか感じませんので「シン・ウルトラマン」は観る気はないです。続きを読む