1970年代に小学生だった人なら覚えていると思う番組なんですが、放映日
までは覚えていませんが、確か毎週のレギュラー枠があったと思います。
その番組名は「日米対抗ローラーゲーム」で、テレビジョッキーの司会者
を務めていた土居まさる氏が実況中継をしていました。
アメリカ側のチーム名はきれいさっぱり忘れましたが、日本のチーム名は
東京ボンバーズで、男性のキャプテンがミッキー角田で、女性はヨーコと
なんだか現実離れした名前だったので忘れることはありません。続きを読む
2024年12月22日
2024年09月22日
中日ドラゴンズ・立浪監督退団
就任以来、二年連続最下位という球団創設以来の黒歴史みたいな状態で三年目を
迎えていた中日ドラゴンズの立浪監督ですが、三年連続の最下位か、ヤクルトを
追い抜いても五位以下が確定という状況になり、立浪監督の今シーズン限りでの
退任が発表されました。

子供の頃は少年ドラゴンズの会員でしたが、立浪監督の前任の与田監督の頃から
野球というスポーツ自体に対する興味は薄れてきていて、現在の中日ドラゴンズ
の選手の名前は一人も分かりませんし、ドラゴンズ以前にプロ野球選手の名前を
一人挙げよと言われても、実際のところメジャーリーグから戻ってきて、現在は
楽天に所属している田中将大ぐらいしかわかりません。続きを読む
迎えていた中日ドラゴンズの立浪監督ですが、三年連続の最下位か、ヤクルトを
追い抜いても五位以下が確定という状況になり、立浪監督の今シーズン限りでの
退任が発表されました。

子供の頃は少年ドラゴンズの会員でしたが、立浪監督の前任の与田監督の頃から
野球というスポーツ自体に対する興味は薄れてきていて、現在の中日ドラゴンズ
の選手の名前は一人も分かりませんし、ドラゴンズ以前にプロ野球選手の名前を
一人挙げよと言われても、実際のところメジャーリーグから戻ってきて、現在は
楽天に所属している田中将大ぐらいしかわかりません。続きを読む
2023年02月22日
2月21日の引退が迫る武藤敬司
新日本プロレス時代には「闘魂三銃士」として、蝶野正洋、故・橋本真也さん
と共に多くの名勝負の伝説を残して、メジャー三団体でグランドスラムを達成
しているプロレスラー武藤敬司が2月21日に東京ドームで引退します。
ちなみに日本のメジャー三団体は新日本プロレス、全日本プロレスの老舗団体
二つと、故・三沢光晴さんが旗揚げしたプロレスリング・ノアまで。
武藤敬司が代理人を務めていた(実際には武藤敬司が覆面をつけていたことは
誰もが知っている事実ですが、あえてそこには触れないのがプロレスのルール
なんじゃないのかな。)グレート・ムタは一足早く1月22日に横浜アリーナで
引退したために、本当に最後の試合になるのが東京ドームです。続きを読む
と共に多くの名勝負の伝説を残して、メジャー三団体でグランドスラムを達成
しているプロレスラー武藤敬司が2月21日に東京ドームで引退します。
ちなみに日本のメジャー三団体は新日本プロレス、全日本プロレスの老舗団体
二つと、故・三沢光晴さんが旗揚げしたプロレスリング・ノアまで。
武藤敬司が代理人を務めていた(実際には武藤敬司が覆面をつけていたことは
誰もが知っている事実ですが、あえてそこには触れないのがプロレスのルール
なんじゃないのかな。)グレート・ムタは一足早く1月22日に横浜アリーナで
引退したために、本当に最後の試合になるのが東京ドームです。続きを読む