吉田拓郎の一昔前の名曲ですが、ご存知ですか?
ラブソングというよりは、それなりに長い間、恋人同士として付き合ってきた男
と女が愛を終わらせるという歌で、別れを切り出す男性側と別れを予測していた
女性の心情が表現されていて、同じような経験をした人も少なくないのでは?と
思いますが、忘れてしまいたい思い出かも知れませんね。
結婚という一つの枠組みの中に入り込んでしまうと、簡単に別れようという訳に
行かないものですが、結婚していないまま長い間、馴れ合いのように付き合って
きた男女が別れるというのも、これまた別の意味で色々と問題が発生して難しい
ものと言うか、あえて別れるという決断を下すこと自体が面倒になるという話も
チラホラと聞いたりする場合があります。
続きを読む
2025年03月30日
2025年03月15日
アフリカで永遠に流れる「アフリカ」
アメリカのロックグループ「TOTO」のヒット曲「アフリカ」を、アフリカの
砂漠で永遠に流し続ける「TOTO Forever」というアート作品が、ナミビア人
アーティストの手によってナミビアに設置されました。

MP3プレーヤーに「アフリカ」1曲だけを収録し、そのプレーヤーから6台の
スピーカーに接続したシステムを太陽電池で動かし続けるというもので、文字
通りにTOTOの曲がエンドレスで永遠に流れ続けます。続きを読む
砂漠で永遠に流し続ける「TOTO Forever」というアート作品が、ナミビア人
アーティストの手によってナミビアに設置されました。

MP3プレーヤーに「アフリカ」1曲だけを収録し、そのプレーヤーから6台の
スピーカーに接続したシステムを太陽電池で動かし続けるというもので、文字
通りにTOTOの曲がエンドレスで永遠に流れ続けます。続きを読む
2024年11月08日
想い出のベイシティローラーズ
テレビでベイシティローラーズが騒がれ始めたのが中学二年生の頃。
S・A・T・U・R・D・A・Y、Night!のリフレインで始まる、
「サタディナイト」とか、「バイバイベイビー」とか、ヒットチャートが
意味が無いぐらい、アルバムからのシングルカット曲が次々に発売されて
表現としては、お祭り騒ぎみたいな感じだったことを覚えています。

オリジナルメンバー
オリジナルメンバーのアランが脱退して、イアン・ミッチェルが新加入を
した頃が、日本でのピークの時期で「DEDICATION」という題名
のアルバムが数多くの媒体で取り上げられていましたが、来日公演の時は
すでに脱退していて、パット・マッグリンという別の人がメンバーとして
来日し、コロコロとメンバーの変わるグループとして人気が下降していき
実質的には10年も経たないうちに消えてしまいました。続きを読む
S・A・T・U・R・D・A・Y、Night!のリフレインで始まる、
「サタディナイト」とか、「バイバイベイビー」とか、ヒットチャートが
意味が無いぐらい、アルバムからのシングルカット曲が次々に発売されて
表現としては、お祭り騒ぎみたいな感じだったことを覚えています。

オリジナルメンバー
オリジナルメンバーのアランが脱退して、イアン・ミッチェルが新加入を
した頃が、日本でのピークの時期で「DEDICATION」という題名
のアルバムが数多くの媒体で取り上げられていましたが、来日公演の時は
すでに脱退していて、パット・マッグリンという別の人がメンバーとして
来日し、コロコロとメンバーの変わるグループとして人気が下降していき
実質的には10年も経たないうちに消えてしまいました。続きを読む