音楽の中で、歌詞がある曲)の話を続けます。
1997年に、ブルース・ウィリスとリブ・タイラーが親子役を演じてヒットした
デザスター映画「アルマゲドン」の主題歌としてヒットしたのがエアロスミスの
「I Don't Want to Miss a Thing」でした。
映画の音楽自体は、トレヴァー・ラビンが担当していますが、テーマ曲としては
「I Don't Want to Miss a Thing」が採用され、エアロスミスとしてはグループ
結成以来、初めてのビルボードチャート1位になりました。
ロック系のバンドが主題歌を歌った作品としては「ロッキー3」の主題歌を担当
したサバイバーも「アイ・オブ・ザ・タイガー」をヒットさせています。
個人的に亀田興毅のリング登場曲として使われたのは、なにかの間違いだとしか
思えませんが、曲自体は発表された当時にアルバムを買ったぐらい好きでした。
バンドではありませんが、ロックミュージシャンではケニー・ロギンスが歌った
映画「フットルース」のテーマ曲の「フットルース」、そして、今でも戦闘機が
飛ぶシーンでは、定番化している「トップガン」のテーマ曲「Danger Zone」
があります。「トップガン」は36年ぶりに「トップガン・マーヴェリック」が
公開されましたが、新作でもオリジナルバージョンのまま、テーマ曲として映画
を盛り上げました。「トップガン」という映画から、トム・クルーズとテーマ曲
の「Danger Zone」を外したら、なにも残らないような気がします。
なお、映画「フットルース」からは、テーマ曲以外にもボニータイラーが歌った
「Holding Out for a Hero」もヒットしました。
香港映画では監督・主演のジャッキー・チェンが歌った「ポリス・ストーリー」
の主題歌の「英雄故事」もヒットして、今でもジャッキー・チェンの最高傑作を
選ぶという企画では、トップ3に作品名が出てくる作品になっています。
最後に映画の主題歌では最大のヒットかも知れない作品として「タイタニック」
の「My Heart Will Go On」セリーヌ・ディオンがあります。
昔、香港から東京まで、今は引退している「ふじ丸」で洋上研修に参加した時に
一緒に参加していた何人かが、船首でジャックとローズの真似をしていました。
その様子を見て知らない人がいなかったのですから「タイタニック」が、いかに
ヒットしたかが証明された感じがしました。
あえて、ディズニーの作品は話題にしませんでした。
次に、ディズニーの作品の音楽について書くようにします。
いつもコメントありがとうございます。
唄を聞くたびに思い出の場面が自然に浮かんでくるというのは、映画の
主題歌ならではですね。何十年も前の映画でも音楽を聴くと一番好きな
映像がほんの少し前のことのように蘇るのは凄いです。
これから10年ぐらいしたら、多分、多少なりともボケてくると思うので
今のうちにたくさんの思い出の場面を見ておきたいと思っています。