2024年05月08日

フィリピン・マニラの話 -3

一回目で「スターシティ」の話を書きましたが、フィリピンにはもう一つ大きな
遊園地があります。(マニラからは車で約2時間ぐらいかかります)
名前はエンチャンテッドキングダム、一応フィリピンのディズニーランド的存在
ですが、知らないドライバーもいるのでタクシーで行く時は、ドライバーに確認
した方が良いと思います。(道で迷ったドライバーもいます)

Manila_photo16.jpg

マニラから高速道路を南下して、ラグナ州のサンタローザというところにあって
タクシーで行く場合は帰りまで待ってもらった方が確実に帰れます。
流しのタクシーなんていないですし、呼んでも来ないので待ち時間が長くなって
無駄な時間が増えてしまうので、お金はかかりますがチャーターが良いです。


Manila_photo17.jpg

「スターシティ」のローカルというか、お子様向きのアトラクションばかりでは
ちょっと無理がある年齢層以上の人には、こちらの方が楽しめると思います。
メリーゴーランドも見た目は豪華仕様で大人のデートでも大丈夫な感じです。

Manila_photo18.jpg

とはいうもののやっぱり田舎は田舎なわけで、観覧車に乗って周囲を見てみると
広大な田園地帯が広がっていて、華やかさはありません。

Manila_photo19.jpg

Manila_photo20.jpg

メインアトラクションはスペースシャトル
二回ひねりのあるローラーコースターで、富士急ハイランドと比べたらその差は
歴然としていますが、実際に乗ると怖いです。(人によるとは思います)
元々、絶叫系マシンは好きじゃないのでパスしようとは思いましたが、せっかく
遠くまで来たんだからというのもあって乗りました。やっぱり止めれば良かった
と思いましたが、後悔は先に立たないものです。

Manila_photo21.jpg

スワンボートを上から撮れたのも観覧車に乗ったからなんですが、この観覧車が
意外にも曲者で、日本のようにゆっくりとは回りません。

Manila_photo22.jpg

Manila_photo23.jpg

かなりの速さで回りますので、動きながら乗ることは出来ないので止まります。
そしてキノコのような屋根はありますが、日本のようにゴンドラではありません
ので、風が吹くと揺れるし、扉に鍵はないので簡単に開きそうで怖いです。
高いところが嫌いな人には逃げ場がないので絶叫マシンよりも怖く感じます。

現地の友達と1日遊ぶには良いと思いますが、日本から家族を連れての行先には
ちょっとウケないかなと思います。

posted by SUZURAN at 20:37| Comment(2) | トラベル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
メリーゴーランド!? 豊島園で乗ったことを思いました。
Posted by 溺愛猫的女人 at 2024年05月06日 11:05
溺愛猫的女人さん:
コメントありがとうございます。

メリーゴーランドはとても豪華なものでしたよ。
パーク内にはディズニーランドのような清掃担当者もいてきれいです。
ドライバーが道を知らないことが多いので、行くまでに時間がかかるのが
ちょっと残念なんですけどね。
Posted by suzuran at 2024年05月06日 21:42
コメントを書く
コチラをクリックしてください