2025年04月20日

桜の季節の近江八幡【2】

二日目、市営駐車場に車を停めて新町通りを歩いて八幡掘に向かいました。
昔ながらの近江商人の昔ながらの商家が続く道ですが、さすがに道路は舗装され
砂利道を歩くようなことはありません。
舗装はされていますが、アスファルトの舗装ではなく雰囲気が残されています。

biwako25-4.jpg

近江八幡と聞くと、メンタームの近江兄弟社というイメージが強くありました。
新町通りから少し歩いたところには、近江兄弟社メンターム資料館という博物館
があったので、興味はありましたが平日のみ公開ということで残念でした。
続きを読む
posted by SUZURAN at 21:55| 愛知 ☁| Comment(5) | トラベル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

桜の季節の近江八幡【1】

実際に出かけたのは10日ほど前のことでしたが、今まで行ったことのない琵琶湖
の探索ということで、琵琶湖博物館と近江八幡の八幡掘に行きました。

biwako25-0.jpg

長浜とか彦根、醒ヶ井(琵琶湖とは違いますが)の方には、たまに出かけること
があったりしますが、割と近くであるにも関わらず、近江八幡は初めてです。

まず、行ったのは琵琶湖博物館
400万年前に原型が出来たとされる琵琶湖の歴史を紹介するA-C展示室と、現在
の琵琶湖に生息する魚類を展示する水族展示室から構成されています。
続きを読む
posted by SUZURAN at 20:37| 愛知 ☀| Comment(12) | トラベル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月19日

七年の夜【2018年 韓国映画】U-NEXT 見放題

主演は2000年代の初期に韓流四天王の一人と呼ばれていたチャン・ドンゴン
ちなみに、残りの三人は、ペ・ヨンジュン、イ・ビョンホン、ウォンビンですが
ペ・ヨンジュンは芸能界を引退し、ウォンビンも2010年の「アジョシ」以降は
特に目立った活動はしていませんので、一番活動しているのはイ・ビョンホンと
いうことになるかと思います。



2004年の「ブラザーフッド」で、朝鮮戦争で強制的に戦争に狩りだされた若き
兵士を演じていたチャン・ドンゴンも、この作品では額に剃り込みを入れた凶悪
かつ粘着質な初老の田舎の医者を演じるようになったんだな、というのが最初の
印象ということになります。(実年齢は46歳でしたね)
続きを読む
posted by SUZURAN at 20:31| 愛知 | Comment(17) | シネマクラブ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする